不動産売却で査定価格という言葉を耳にしますよね。
しかし、査定価格とはどのような価格なのでしょうか。
査定価格は必ず売れるという価格ではありません。
査定価格について正しく理解して、売却活動を進めていきましょう。
不動産査定とは、マンションや戸建てをはじめとする不動産を売却する際に、このくらいで売却できるだろうという見込み価格を出すことです。
査定価格は、類似している物件の取引価格、物件の基本情報、公示地価や路線価のほか様々なデータから算出されます。
しかし、査定するための明確なルールはありません。
そのため、不動産会社によって査定価格に大きな差が出てしまうことがあります。
中には高めに見積もってくる会社もあります。
自身でも売却中の物件などを調べて、不動産の相場を確認しておくと適正価格かどうかチェックできるようにしましょう。
不動産査定を受けると査定書をもらえます。
この書類には、主に不動産の情報と査定価格、査定価格の根拠が書かれています。
査定の根拠は、周辺環境や日照、採光の状況、交通の便の良さなどです。
これらの項目が、査定にプラスかマイナスどちらで働いているのか記載されます。
この査定価格や査定の根拠について、チェックしていきましょう。
査定書をもらった時は以下の点をチェックしましょう。
まずは、査定の内容が具体的かどうかです。
査定価格の根拠や売り出し価格を明示している査定書は信頼できるでしょう。
特に、単純に幅のある価格が書かれている場合や価格の根拠が書かれていない場合は注意しましょう。
査定が甘かったり、その地域の不動産市場を詳しく知らなかったりしている状態で査定している場合があります。
続いて、資料や説明の分かりやすさです。
査定価格の根拠がしっかり書いてあっても、理解できる内容でないと意味がないですよね。
資料や説明の分かりやすさは、担当者の知識や経験が豊富な証拠といえます。
査定や査定書の作成に慣れている担当者なら、売却活動もしっかりサポートしてもらえるでしょう。
何より、自身できちんと査定価格や根拠を把握できることで、安心して売却価格を決められます。
今回は査定価格とは何か、査定書のチェックポイントをご紹介しました。
査定価格は必ずこの価格で売れるという価格ではありません。
あくまでも、見込み価格のため不動産会社によって変わるものです。
今回紹介したポイントを確認しながら、査定価格を見極めてみましょう。