空き家をそのままにしておくのは、建物も土地ももったいなく感じますよね。
管理も大変な上、固定資産税もかかるため所有するだけでも費用がかかります。
そんな時は、空き家の活用を考えてみてはいかがでしょうか。
今回は空き家の活用法と利用できる補助金について解説します。
*空き家を賃貸活用する
空き家を移住用として賃貸に出すのも良いでしょう。
メリットは、初期費用が少ないこと、すぐに収益が得られることです。
デメリットは、老朽化したり、耐震基準をみたしていないと相応の費用がかかることです。
また、周辺の賃貸物件に勝るような魅力を持たせました。
空き家の状況が良くない場合は、修理やリフォームして賃貸に出します。
シェアハウスや民泊など賃貸と言えど、その用途は様々です。
*建て替えて賃し出す
空き家を建て替え、新たに賃貸住宅を建てる活用法もあります。
この活用法は空き家の解体費用に加え、新たに建物を建てるコストがかかります。
この場合は、都市部など家賃が高額になるエリアでなければ、収支が合わないリスクもあるのです。
一方で、収益性が上がる、将来的に賃貸アパート経営も可能といったメリットもあるでしょう。
*更地として活用する
家を解体し、更地として活用すれば、駐車場や事業用に土地を貸し出せます。
こちらのメリットは、立地に合った活用法が選びやすいこと、活用方法が一時的なものでも可能なことです。
デメリットは、解体費用が掛かること、固定資産税の負担が重くなることです。
空き家の活用には、補助金が出るケースもあります。
例えば、海老名市では、「空き家活用促進リフォーム助成事業」を行っています。
この補助金は、住環境の向上や定住促進を図ることを目的にしています。
空き家をリフォームして、居住用に賃貸、売却したり、申請者や親族が居住したりした場合に10万円以上の工事に対して、上限50万円まで2分の1を助成するものです。
また、東京都でも空き家を多世代同居世帯や子育て世帯向けに、セルフリノベーション用にリノベーションする際に補助金を支援しています。
空き家活用の際は、お住まいの自治体の補助金制度を調べてみましょう。
空き家の活用には、建物を賃貸として貸し出す方法、建物を立て替える方法、土地のみで貸し出す方法がありました。
中には、リフォームが必要な場合もあるでしょう。
その際、地方自治体による補助金を利用できます。
費用がネックで活用をためらっていた方も、補助金と合わせた空き家の活用を検討してみてくださいね。