任意売却にはどんなメリットがある?任意売却が望ましいパターンもご紹介!

計画的な返済プランを考えて住宅ローンを借りたとしても、何らかの事情により返済が難しくなってしまうこともあります。
このような場合に、選択肢として考慮してほしいものの1つが「任意売却」です。
今回は、任意売却のメリットと、任意売却で不動産を手放した方が良いケースについてお伝えします。
ローン返済が大変になってお困りの方は、この記事を参考に現実的なプランを考えていきましょう。


□任意売却のメリット



1.無理のない範囲でローン返済していける

任意売却後にローンが残っていても、金融機関が金銭的な事情を考慮して、返しやすい返済プランを提案してくれることがあります。
その結果、売却前よりもローン返済の月額が安くなり、無理なく返しやすくなるでしょう。

2.自分の意思で不動産を売却できる

ローンの返済が延滞した場合に、任意売却以外の売却方法としては「競売」があります。
ただし、競売の場合は金融機関が主導になって売却に動くため、所有者の意思は尊重されません。
一方、任意売却であれば、自分の意思で売却に向けて動けるため、好条件での売却がしやすくなるでしょう。

3.競売に比べて高額での売却を期待できる

任意売却では、自由に売却活動を実施できるので、競売よりも高額での売却を期待できます。
そのため交渉次第では、市場価格とほぼ変わらない価格で売却することもできるでしょう。

4.プライバシーが保護される

競売にかけられてしまった場合は、その事実が新聞やネットに掲載されてしまいます。
任意売却の場合はこうした心配がかからないので、プライバシーが保護されることもメリットの1つです。

□任意売却した方が良いパターン



*住宅ローンの残額が高額・物件の価値が下がっている

住宅ローンの残高がまだ高額であるのにもかかわらず、物件の資産価値も低下してしまっている場合には、任意売却が望ましいです。
物件の価値が今以上に低下してしまい、返済がより厳しくなってしまうことも考えられるので、価値が下がりきっていない段階で財産を整理した方が、ローンも完済しやすくなるでしょう。

*収入減でローン返済が厳しい

何らかの理由で収入が減少してしまうと、ローンの返済が厳しくなってしまいます。
収入減により、仮にローンの返済が数か月間滞納してしまうと、競売にかけられてしまうかもしれません。
高値での売却を可能にするためにも、収入減でローンの返済が難しくなってしまった場合には、積極的に任意売却を検討してみてください。

*離婚きっかけで家を売却したい場合

離婚がきっかけで任意売却されるケースも多くなっています。
離婚によって家族がバラバラになれば、マイホームが広く感じすぎることもあり、一人ではローンの返済が難しい場合も考えられるので、任意売却で状況を整理することをおすすめします。



□まとめ



任意売却は、自分の意思を売却に反映でき、高値での売却が期待できる「今」のメリットに加え、無理のない範囲でローン返済していける「将来的」なメリットもあります。
そのため、住宅ローンの残高が高額であったり、ローンの返済が難しくなってしまったりした場合には、任意売却での整理を検討してみてください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

048-789-7147

営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ